「おすすめ商品比較メディアmybest」というサイトの
<東京都内でおすすめの編み物教室人気ランキング10選>
第3位にトリコ・ダァールの編み物教室が選ばれました!!
トリコ・ダァールの教室の少人数制個人指導や、作りたいものを自由に製作
できる事など、分かりやすく紹介されています。
サイトでは教室人気ランキングのほか、編み物教室の選び方や
教室の比較一覧表など個人に合った編み物教室を見つけるためのヒントがあります。
他にもいろいろな分野のランキングがあるので
お時間のある時にぜひご覧になってみてください♪
サイトはコチラ
先日パリにて開催された「6th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART」
ジャポニズム2018参加企画に出展してまいりました。
今年は日仏友好160周年を迎え、様々な日仏のイベントが企画されています。
秋晴れのパリはアート満載でした!
『’18―’19 手編み大好き! AUTUMN&WINTER』
今回はすべてかぎ針で編んでいます。
“ふくよかさんのおしゃれニット”にて3点、
2色づかいでスッキリ、スレンダーに着られるニット。2種類の
模様編みが豪華です。同じ地模様のプルオーバー、ベストを
揃えました。
“おすすめ小もの帽子・バッグ&旬ポンチョ
おしゃれクロッシュ”にて3点
この季節に似合うツイードの帽子、
幅広ブリムの帽子にお揃いのマフラー。
1枚編んだらやめられない
’18―’19手編み大好き!
AUTUMN&WINTER
発売中
セブン&アイ出版
展示会ではオリジナル作品のほか、
作品に使用している市販では売っていない
貴重な糸も取り扱っております。
草木染糸、オリジナルカラーシルク糸、キャメル、ヤクなど、
どれも上質な天然繊維100%です。
手仕事の時間を一層豊かにしてくれます。
そんな中、新しくリネン100%の糸が仲間入りします。
上質なフラックス(亜麻)のみを原料としたリネンは、
北フランス(ノルマンディー地方)、ベルギー、オランダ、
それも北緯49度以北の大西洋ミストが直接あたる
ドーバー海峡に近い地域に限定されたところでしか
収穫できません。
収穫後の土壌は、6年間休耕しなげればならず、
大量生産することができない貴重な原料です。
トリコ・ダァールで取り扱うリネン100%の糸は
この地域で収穫された上質な原料を使用したもので、
細く柔らかいうえに、とても丈夫な繊維です。
使い続けるほどにカシミヤに近い質感になっていきます。
日本の「麻」のイメージから、ごわごわと張りのある印象を
持たれることも多いリネンですが、
想像以上に柔らかくしなやかな繊維です。
吸水性がよく、乾きが早く、
中まで浸透しないため汚れを防ぎ、雑菌の繁殖を許しません。
また、使い込むほどに柔らかくなっていき、
たくさんの空気層により
体温を閉じ込め、保温性を実感できます。
熱伝導の良さは、着た瞬間にすうっと体温に馴染み、
冬にも暖かな肌触りをもたらします。
上質なリネンは素肌に触れるほど、その特性を発揮します。
一年中快適に過ごすことができる素材であることを、
ぜひ実感してみてください。
お知らせです。
パリで行われる日本芸術の”今”を紹介する
DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2018 in Parisに出展します。
2018年はフランスと日本の親善友好160周年、
京都とパリの姉妹都市提携60周年にあたります。
この記念すべき年にパリの中心地マレ地区で日本画・洋画・彫塑・陶工芸・
写真・書道・ファッションなど多岐にわたるジャンルの日本アーティスト
100点余りの作品に手編みが加わります。
2014年の個展に続き2回目のパリ出展です。
今回もどんな出会いがあるのか楽しみです。
芸術の秋を今年はパリでいかがでしょう。
会期 2018年10月19日(金)~10月23日(火)
会場 Galerie JOSEPH Saint Martin(ギャラリー・ジョセフ・サンマルタン)フランス・パリ
お知らせしていた作品オーダー販売を始めました!!
ニット作品を2点アップしました。
定番のエスカルゴ、人気のトライアングルツリー ストライプ。
唯一無二のオリジナルデザインハンドメイドニット。
手編みならではの軽さ、柔らかさ、風合いを感じていただけると思います。
トリコ・ダァールの高い技術と品質をお届けするのを楽しみにしています。
今後も数点ですが、ニット作品や帽子などご案内する予定です。
お楽しみに。
暑い日が続いていますね。
体調崩さないようお気をつけください。
お知らせです。
トリコ・ダァールで定番の作品を
ホームページ上でオーダー販売することになりました。
現在オーダー販売開始に向けて作品撮影など
着々と準備をしているところです。
詳細は後日お知らせできると思います。
お楽しみに!!
今年もパリで布・ボタンの買い付けをしてきました!
ヴィンテージの布(なんと手描きの布まであります)やボタン、
日本ではなかなか手に入らないものをたくさん買ってきました!!
秋冬の新作ではニットはもちろん、定番のニット+布のお帽子や
ニット+布のストールなどの作品でふんだんに使用していきます。
お楽しみに。
『’18 手編み大好き! SPRING&SUMMER』
“ヤング&ミセスぽっちゃりさんのためのおしゃれニット”にて3点、
シルエットの美しさと窮屈でない着心地、仕上がりのおしゃれ感を追求しました
“かぎ針編みのベレー&クロッシュ帽”にて3点
夏の日差しよけに。ブリムの幅、コサージュや結び紐はお好みでセレクト
1枚編んだらやめられない
’18手編み大好き!
SPRING&SUMMER
発売中
セブン&アイ出版
春の展示会スケジュールです。
日程・場所をお知らせいたします。
詳細につきましては後日ご案内いたします。
3月28日(水)~4月3日(火)東京・日本橋髙島屋7階
4月4日(水)~4月10日(火)北海道・函館丸井今井1階
4月11日(水)~4月17日(火)神奈川・横浜髙島屋7階
4月18日(水)~4月24日(火)東京・新宿髙島屋2階
『’17-’18 手編み大好き! AUTUMN&WINTER』
“着回し上手な賢いおしゃれ ノンエイジニット”にて
2つ作品をご紹介しています。
親子で着回しができるプルオーバーとベストです。
かぎ編みのスカラップド、エッジがポイントです。
1枚編んだらやめられない
’17-’18手編み大好き!
AUTUMN&WINTER
2017年10月12日発行
セブン&アイ出版
フェルトの講習会を開催します。
フェルトを一から手作りして、帽子、コースターを創ります。
お好みの色、形・・・世界でひとつだけのオリジナル作品を創りませんか。
【フェルトの帽子1日講習会】
日 時 10月6日(金)・7日(土)のいずれか
午前10時~午後5時(両日とも)
講習料 15,120円(材料費・税込)
【フェルトのコースター半日講習会】
日 時 10月7日(日)
午後1時~午後4時
講習料 8,640円(材料費・税込)
色・形は当日お選びいただけます。
作業しやすい服装でお越しください。
材料・用具等はこちらで準備しておりますので、手ぶらでお越しください。
トリコ・ダァールアトリエ(八王子教室)にて行います。
ご予約・お問い合わせはコチラから
秋冬展示会スケジュールです。
日程・場所をお知らせいたします。
詳細につきましては後日ご案内いたします。
9月26日(火)~10月2日(月)札幌三越本館8階ザ・ステージ8
10月18日(水)~24日(火)日本橋髙島屋7階クロスロード7
11月1日(水)~7日(火)玉川高島屋5階アートサロン
11月15日(水)~11月21日(火)浜松遠鉄百貨店本館7階ギャラリー7
11月29日(水)~12月5日(火)新宿高島屋10階暮らしの工芸
すてきにハンドメイド9月号(P52)で
「1枚で気持ち華やぐマイベストジレ」の中で
ニットジレをご紹介しています。
さらりとはおれる前あきタイプのニットジレです。
2種類の模様のゲージの違いを利用することで、
自然なドレープが生まれました。
『すてきにハンドメイド9月号』
NHK出版
2017年8月21日発行
今年もパリへ布、ボタンの仕入れに出かけました。
今回は、南仏ニース・モナコ・カンヌなどを巡りパリに入りました。
パリでは滞在時間がいつもより短かったため
ほとんど布とボタンのために費やしました。
そんな中でも、たくさんの素敵な生地とボタンに出会いました!
ほんの一部ですが、仕入れてきた生地とボタンです。
頭の中にはたくさんの作品が出来上がっています。
これから形にしていくのが楽しみです。
充実した時間を過ごすことができました。
3個目となる特許を取得いたしましたのでお知らせいたします。
特許第6127237号
発明の名称 ニットピース
特許権者 株式会社トリコ・ダァール
発明者 細野 雅子
登録日 平成29年4月21日
特許庁長官 小宮義則
ユニークで多様性のあるデザインのニットピースを考案しました。
マフラー、セーターなどのニットウエアやバッグなどの作品でこの
ニットピースを用いています。
『’17手編み大好き! SPRING&SUMMER』
家族でおそろいコーデニット。
同じデザインのニット。
色と大きさを変えるだけで、それぞれの世代にマッチします。
初心者の方でも簡単に手編み作品が仕上がります。
ノンエイジニット。
ビタミンカラーのレーシィニットです。
裾と袖ぐりのフリルがポイントです。
親子で着まわせるニットです。
『’17手編み大好き! SPRING&SUMMER』
発売中
本体価格940円+税
セブン&アイ出版 編
春の予定をまとめてお知らせします。
細野雅子 春コレクション 手編みニットウエア&帽子
2017年3月1日(水)→7日(火)日本橋三越本店 本館5階 イベントスペース
※ワークショップ開催
3/3(金)、4(土)午前11時〜午後0時30分、午後2時〜3時30分
定員/各回6名さままで
参加費/4,860円(材料費込)
お問い合わせ・ご予約/新館8階クラフトホビー 03-3274-8547(直通)
トリコ・ダァール手編みニット展
2017年3月16日(木)→20日(月・祝)
恵比寿 West Gallery No Design
東京都渋谷区恵比寿西1-16-8 彰和ビル1F
細野雅子ニットアート展
2017年3月29日(水)→4月4日(火)
日本橋髙島屋7階 南エスカレーター脇特設会場
後日詳細はお知らせします。
少人数、個人指導で初心者からプロの方まで、自分の好きな素材、好きなデザインで自由に編んでいただけます。